Giraffe

Android

[Android] 039. プルダウンリフレッシュ(PullRefreshIndicator)

X(Twitter)とかであるリストを上から下にスワイプしてリロードする時にIndicatorを表示するUIの実装ですAccompanistにその機能があったのですがJetpack Composeに取り込まれてPullRefreshIndi...
Android

[Android] 038. 画像のピンチイン/アウト

よくある画像のピンチイン/アウトの実装はJetpack Composeならそれほど頑張らなくてもデベロッパーの説明でほぼ実装できますデベロッパーの以下の説明ですアニメーションについては以下で確認ここでは回転の処理を省いて拡大の制限とタブルタ...
Android

[Android] 037. TextFieldのPadding

TextFieldのPaddingをModifierで指定しても背景のViewのPaddingが変更できませんTextFieldの実装を見るとわかるのですが内部でBasicTextFieldを使用していて背景のViewはDecoration...
Android

[Android] 036. Pager

androidx.compose.foundation1.4.0でHorizontalPager/VerticalPagerが追加されていましたひさびさにデベロッパーの説明だけで簡単に実装できます※ AccompanistのPagerを使う...
Android

[Android] 035. イベント消費型UIイベント(StateFlow)

発生したイベントをキューに貯めて順次処理して行きたい場合でViewModelを使用時の使えそうな実装パターンとしてイベント消費型UIイベントがありますデベロッパーの説明だけでは足らない気もするので対応してみます以下のサイトの内容の改造版みた...
Android

[Android] 034. App Quality Insights(Firebase Crashlytics)

Android Studioから使えと暗黙のメッセージが出てるような気のするApp Quality Insightsを使ってみますApp Quality Insightsは昨年のElectric Eelで追加された機能でFirebase C...
Android

[Android] 033. ポケモン図鑑アプリ(PokeApi)

RemoteMediator(Paging)の流れで実装してみました最適な実装のアプリではなくあくまでRemoteMediator+Pagingを使用した実装の検証的なものですポケモンやってないのであんま詳しくないけど追加ダウンロードコンテ...
Android

[Android] 032. Room(DB) Relation vs TypeConverter

List<T>やMap<T>はDBの値として直接格納できないのでどのように対応するか的な話ですList<T>やMap<T>をJsonの文字列に変換してStringとして保存する方法と個別にDBのTableを作ってRelationで連結して取...
Android

[Android] 031. RemoteMediator(Paging)

PagingするたびローカルDBにデータがなかったらWebApiで取得してローカルDBに保存する処理をRemoteMediatorを使って実装してみました使い方は簡単でPager作成時にRemoteMediatorを指定するだけですdeve...
Android

[Android] 030. PokeApi(pokeapi.co)

WebApiを使用してサンプルを作成する時にPokeApi(を使うのが流行ってる?っぽいので作ってみましたAPI仕様が変わったのかエラーがでるので、一旦非公開にしました作ったものはAndroid LibraryにしてGitHubにあげておき...